

回線帯域が広くなると
どうなるの?
データ通信量(パケット・ギガ)を運ぶ幅が広くなるため、一度に通信できるデータ通信量が増加。
そのため、ドコモ回線・au回線よりも快適な通信ができます。
※回線帯域=道路の幅 データ通信量=車




ソフトバンク回線は
満足度No.1


※LINEモバイル 回線別 通信速度満足度ランキング:LINEモバイルユーザー向け「LINEモバイル」公式アカウントを利用したアンケート調査より (調査期間:2020/5/1-5/4、回答数:1,680)






ドコモ回線9ヶ月利用後にソフトバンク回線に変更


au回線12ヶ月利用後にソフトバンク回線に変更


ソフトバンク回線 利用歴5ヶ月
<満足度調査について>
LINEモバイル契約者にLINE公式アカウントを利用した「回線変更についてのアンケート調査」より(調査期間:2020/8/14〜8/17、回答数:714、設問:非常に満足している・満足している・どちらかといえば満足している・満足していないのうち前者3つの回答の合計)
<抜粋したエピソードについて>
LINEモバイル契約者にLINE公式アカウントを利用した「ソフトバンク回線の速度に関するアンケート調査」より記載されたエピソードを抜粋(調査期間:2020/12/9〜2020/12/11、回答数:1,021)


繋がりにくいはもう過去
都市部はもちろん、地方でも繋がるよう電波改善にソフトバンクは取り組んでいます。
LINEモバイルは、そんなソフトバンクの回線をレンタルして利用しています。


LINEモバイルの特徴
データフリー
LINEやSNS、音楽サブスクなどの対象サービスを、データ通信量
(パケット・ギガ)消費することなく利用することができます。
※対象サービスであってもデータフリー適用外機能があります。


自分で用意してもOK
新しく購入してもOK
今まで使っていたスマホをそのまま使って初期費用を抑えることもできますし、
家電量販店やLINEモバイルなどで新しいスマホを購入することもできます。