端末
LINEモバイルで購入する場合、回線の契約が必要です。
今持っているスマホを使う
端末を新しく買う
※ 当ページの金額はすべて税抜です。
- 並び替え
- 絞り込み
絞り込み結果:0件
絞り込み解除
絞り込み条件
価格(一括払い)
カラー
現在、絞り込み条件に合う端末はございません。
絞り込み条件を設定し直してください。
新品
中古品
徹底した検査
LINEモバイルの中古スマホ

「壊れてないか心配」「傷だらけは嫌」と、不安に思う中古スマートフォン。LINEモバイルは安心して購入してほしいので、取り扱う中古スマートフォンは、検品を徹底。その中でも「美品」のみを取り扱っています。
徹底した検品と清掃
25項目以上の検品
カメラ機能、各ボタン機能、画面ガラス、液晶など、ハードウェアとしての機能に問題ないことを確認するため、業界の中でも多い25項目以上の検品を実施。
また、目に見えにくい部分であるシステムを隅々まで確認するため、最先端の検査システムを導入。従来の検品では見つけることができないエラー検知からデータ削除までしっかりと行います。
検査項目
丁寧な清掃
専門スタッフがクリーニング作業を実施。アルコールによる除菌作業はもちろんのこと、ボタンやスピーカー部分などの細かい溝に至るまで、丁寧な作業を行っています。
取り扱うグレードはAグレード(美品)のみ
バッテリーの最大容量は新品と比べて80%以上
バッテリーは消耗品のため、使用していくうちに1回に充電できる最大容量が減っていきます。「バッテリーの減りが早くなった…」と感じるのはこのせいです。


最大容量が減っている中古スマートフォンでも、LINEモバイルで取り扱うものは新品と比べて80%以上。安心して使用することができます。


※iPhoneの場合、バッテリーの最大容量は [設定]→[バッテリー]→[バッテリーの状態]→[最大容量に表示される数字]から確認できます。
付属品は同梱されません
中古スマートフォンは、本体のみのお届けです。箱、電源アダプタ、充電ケーブル、イヤホン、SIMピンなどの付属品・アクセサリー類は同梱されません。

充電器とイヤホンは使い回し可能
現在iPhoneをお使いの方は、お持ちのiPhoneに付属していた電源アダプタ、充電ケーブル、イヤホンを使い回せるので、新たに購入する必要はありません(端末によってはそのまま利用できない場合もあります)。
コンビニなどで購入もできる
電源アダプタや充電ケーブル、イヤホンは、全国のセブン-イレブンや家電量販店などでも販売しています。
端末保証について
中古スマートフォンはメーカー保証(1年間)対象外です。AppleCare+、LINEモバイルの端末保証オプションへの加入もできません。
端末保証をつけたい場合は、携帯電話会社以外が提供する端末保証にご加入ください。
初期不良・返品について
中古スマートフォンはメーカー保証(1年間)対象外です。AppleCare+、LINEモバイルの端末保証オプションへの加入もできません。
初期不良の場合は、商品の交換を行います。
中古スマートフォン到着後に下記の動作確認を行っていただき、初期不良に当てはまる場合は、中古スマートフォン到着後7日以内に LINEモバイル カスタマーセンターへご連絡後、着払いにて商品をご返送ください。
確認項目
- 充電がある状態で電源が入るかどうか
- 内蔵スピーカーから音声が聞こえるかどうか
- ディスプレイが映るかどうか
- バイブレーションが機能するかどうか
- SIMカードを認識するかどうか
- カメラやフラッシュが機能するかどうか
- ボタンが反応するかどうか
- 正しく充電できるかどうか
返品・交換の流れ
-
ステップ1
カスタマーセンターに
7日以内に連絡 -
ステップ2
指定の場所に着払いで発送
-
ステップ3
交換端末を受け取る
返送時の注意点
- iPhoneの場合、「iPhoneを探す」は必ずオフにしてください。オンのままで発送された場合は返送します。
- 端末のデータは初期化してから返送してください。初期化されずに発送した場合は返送します。
- 交換端末のお届けまで、1週間程度かかります。その間、代替端末の貸し出しはありません。
- SIMカードが入っていない状態で返送してください。万が一入っていても返却はできません。
問い合わせ先
中古スマートフォンに同梱される「初期不良について」というチラシに記載の電話番号をご確認ください。
初期設定にWi-Fi環境が必要です
iPhoneを利用するためには、Wi-Fiでインターネットに接続できる環境で、初期設定(アクティベーション)を行う必要があります。
iPhoneがお手元に届いたら、iPhoneにLINEモバイルのSIMカードを挿入・電源を入れることでWi-Fi接続が可能になります。
※ご自宅にWi-Fiでインターネットに接続できる環境がない場合、LANケーブルでインターネットに接続できるパソコン(iTunesインストール済み)にiPhoneを繋げるか、Wi-Fiスポットがあるお近くの店舗(コンビニやカフェなど)で行ってください。