スマートフォンを紛失した!そんな時に使える、スマートフォン/端末を探す機能とは?

 

更新日:2021/3/31

スマートフォンを紛失した!そんな時に使える、スマートフォン/端末を探す機能とは?
スマートフォンを紛失した!そんな時に使える、スマートフォン/端末を探す機能とは?

ビジネスからプライベートまで、ありとあらゆるシーンでなくてはならない存在となっているスマートフォン。

 

もしスマートフォンを紛失してしまったら――。連絡手段を失うのはもちろん、個人情報を盗まれたり、電子マネーを使われたり、プライバシーを侵害されたりするリスクもあるため、不安に感じる方は多いでしょう。

 

今回は、万が一スマートフォンを紛失した時のために覚えておくと便利な、スマートフォン/端末を探す機能についてご紹介します。

スマートフォンを紛失しても安心!?スマートフォンを探す機能

スマートフォンを紛失しても安心!?スマートフォンを探す機能
スマートフォンを紛失しても安心!?スマートフォンを探す機能

Androidの場合は「端末を探す」、iPhoneの場合は「iPhoneを探す」といったように、スマートフォンには現在の端末の位置を特定できる機能(アプリケーション)が搭載されています。

 

AndroidとiPhoneでは仕組みや特徴が少々異なるので、それぞれの機能を詳しく見ていきましょう。

 

 

Androidの「端末を探す」

 

Androidでは、Googleの公式サービスとして「端末を探す」が備わっており、スマートフォンを紛失したり盗難の被害に遭ったりしたときに利用できます。

 

Androidの「端末を探す」には、以下のような機能が搭載されています。端末の状況に応じて、機能を使い分けましょう。

 

 

GPSによる位置特定

 

AndroidはGPS情報を取得することによって、「現在端末がどの位置にあるか」を特定できます。

 

どこでスマートフォンを紛失したかわからない場合にこの機能を使えば、発見できる可能性が高まるでしょう。

 

 

端末を鳴らす

 

端末が草むらなど人目につかない場所に落ちていた際、活躍するのが「端末を鳴らす」機能です。

 

この機能を使えば遠隔操作によって端末の音を鳴らせるため、道行く人に端末を拾ってもらえる可能性もあります。

 

 

端末ロック

 

紛失したスマートフォンを、遠隔操作によってロックできる点も特徴です。

 

これにより、「個人情報の抜き出し」などの悪用を防ぎやすくなります。

 

また、ロックしたスマートフォンの画面上に、端末を発見してくれた人に向けたメッセージを表示することも可能です。

 

 

端末のデータ消去

 

スマートフォンを盗まれた可能性が高い場合には、個人情報を悪用されるリスクがあります。そんなときに役立つのが、遠隔操作による「端末のデータ消去」です。

 

最終手段といえるかもしれませんが、データをすべて消去しておけば、アドレス帳やクレジットカードなどの情報を悪意ある人物から守ることができます。

 

 

iPhoneの「iPhoneを探す」

 

Android同様、iPhoneを紛失した場合も、「iPhoneを探す」によって端末の現在位置を特定できます。

 

なお、iOS 13 以降のiPhoneでは、「iPhoneを探す」と「友だちを探す」の機能が一体化した「探す」アプリとなっているので覚えておきましょう。

 

古い端末だと「iPhoneを探す」もしくは「探す」が搭載されていないケースもあります。その場合は、App Storeからアプリをダウンロードしてください。

 

「iPhoneを探す」には以下のような機能が搭載されています。万が一端末を紛失した際でも慌てずに済むよう、しっかり把握しておきたいですね。

 

 

端末追跡

 

iPhoneもAndroidと同じように、GPSによる端末追跡が可能です。

 

別の端末やiPadを利用することで、紛失した端末が現在どこにあるのかを地図上で確認できます。

 

 

紛失モード

 

iPhoneは「iPhoneを探す」の機能内にある「紛失としてマーク」を有効にすると、その端末を紛失モードに切り替えられます。紛失モードになった端末は画面をロックでき、Apple Payも無効化できます。

 

また、端末の画面には紛失した旨を伝えるメッセージと電話ボタンを表示できるので、端末を見つけてくれた人が持ち主に連絡をとりやすい仕様になっています。

 

なお、端末を紛失モードにした場合には、Apple ID であらかじめ関連づけられた主要メールアドレスに対して確認のメールが届きます。

 

 

デバイスを消去

 

いくら探しても端末が見つからなかったり、盗難の可能性が高かったりする場合には、iPhone内にあるすべてのデータを消去するという選択肢もあります。

 

iPhoneのデータを消去した場合、Apple Payの情報も失うほか、「iPhoneを探す」も使えなくなってしまうので、最後の手段として検討してください。

スマートフォンを探す機能は事前の設定が必須!

スマートフォンを探す機能は事前の設定が必須!
スマートフォンを探す機能は事前の設定が必須!

「スマートフォンを探す」の機能を利用するには、事前の設定が不可欠です。

 

設定をしないまま端末を紛失しても、「スマートフォンを探す」は利用できません。そうすると発見が困難になってしまうので、万が一のためにもしっかり設定しておきましょう。

 

 

Androidの事前設定

 

AndroidはiPhoneと比べて、事前設定にいくつかの工程が発生します。

 

 

①  Googleアカウントを取得する

 

「端末を探す」の機能はGoogleのGPSを利用するので、Googleアカウントの取得は大前提です。

 

Googleアカウントは多くの方が初期設定で取得しているかと思いますが、していない場合はなるべく早く取得してください。

 

 

②  「端末を探す」アプリをインストールする

 

Androidには最初から「端末を探す」が搭載されているわけではないので、アプリをインストールする必要があります。

 

アプリはGoogle Playで検索すればすぐに出てくるので、インストールしておきましょう。

 

 

③  位置情報をONにする

③位置情報をONにする
③位置情報をONにする

アプリをインストールしただけでは、「端末を探す」を利用できません。

 

まずは設定アプリから「セキュリティ」をタップし、位置情報をONにしましょう。

 

 

④ 「端末を探す」をONにする

④「端末を探す」をONにする
④「端末を探す」をONにする

その上で、同じくセキュリティ設定から「端末を探す」をONにすれば、「端末を探す」の機能を利用できるようになります。

 

 

iPhoneの事前設定

 

iPhoneは初期設定で「iPhoneを探す」機能がアクティブになっているので、Androidと異なり、基本的に事前設定は必要ありません。

 

ただし、万が一の事態も考えられるので、チェックしておくべきポイントを以下でご紹介します。

 

 

「iPhoneを探す」と「最後の位置情報を送信」をオンにする

「iPhoneを探す」と「最後の位置情報を送信」をオンにする
「iPhoneを探す」と「最後の位置情報を送信」をオンにする

「iPhoneを探す」がONになっているかどうかは、「設定」アプリを開き、「ユーザー名」→「iPhoneを探す/探す」の順にタップすると確認できます。

「iPhoneを探す」と「最後の位置情報を送信」をオンにする
「iPhoneを探す」と「最後の位置情報を送信」をオンにする

その際は、同時に「最後の位置情報を送信」がONになっているかどうかも確認しましょう。

 

どちらか1つがOFFになっていると、端末を紛失した際に探せなくなる可能性が高まってしまいます。必ずチェックしてください。

スマートフォンを探す機能を使っても端末が見つからなかったら…

スマートフォンを探す機能を使っても端末が見つからなかったら…
スマートフォンを探す機能を使っても端末が見つからなかったら…

「スマートフォンを探す」を使っても端末の場所が突き止められなかった場合、端末になんらかのアクシデントが発生しているおそれがあります。

 

AndroidとiPhoneでは原因が異なるケースがあるので、機能が使えない理由をそれぞれ見ていきましょう。

 

 

Androidで端末が探せない理由

 

端末の電源がOFF・充電がない

 

端末の位置情報はGPSによって特定するため、端末の電源がOFFになっていたり、端末の充電がなくなっていたりする場合は「端末を探す」を利用できません。

 

 

データ通信ができない状態にある

 

「端末を探す」はGPSが通じる場所で機能するもの。

たとえ電源が入っていたとしても、モバイルデータ通信やWi-Fiが利用できない環境だと、機能しません。

 

 

位置情報・「端末を探す」がONになっていない

 

「端末を探す」アプリをインストールしていても、設定アプリ内にて位置情報をONにしていなかったり、アプリをONにしていなかったりする場合は機能を利用できません。

 

 

Googleアカウントにログインできていない

 

紛失した端末を探す場合、その端末のGoogleアカウントにログインする必要があります。

 

Googleアカウントのパスワードを忘れてしまうと、アカウントにログインできず、端末を探せなくなってしまいます。

 

 

iPhoneで端末が探せない理由

 

「iPhoneを探す」や位置情報サービスがOFFになっている

 

iPhoneは、基本的に初期設定で「iPhoneを探す」や位置情報サービスがONになっています。しかし、なんらかの事情によりOFFとしていた場合は端末を探せません。

 

 

端末の電源がOFF・充電がない

 

充電がなくなったりしてiPhoneの電源がOFFになり、そこから24時間以上経過すると「iPhoneを探す」が利用できなくなります。

 

逆に、電源が切られても24時間以内であれば、iPhoneが最後にあった場所を表示してくれます。なるべく早く探すようにしましょう。

 

 

Apple IDが間違っている

 

複数のApple IDを所持している場合、紛失した端末と紐付かないApple IDでログインしようとしている可能性があります。

 

間違ったApple IDでは当然「iPhoneを探す」を利用できないので、どの端末がどのApple IDと紐付いているかを確認しておいてください。

 

 

紛失した端末が見つからない!対処法とは?

 

スマートフォンを探す機能を使ってもスマートフォンが見つからなかった場合、見つけるのを諦めて次の行動に移る必要があるかもしれません。

 

 

Googleアカウント/Apple IDのパスワードを変更

 

紛失した端末にロックがかけられていないと、あらゆる情報を悪用されてしまうリスクが高まります。

 

そのため、まずはAndroidならGoogleアカウント、iPhoneならApple IDのパスワードを変更しましょう。

 

これにより、メールや各サービスの不正利用を防げる可能性が高まります。

 

 

端末データの削除

 

どうしても端末が見つからない、もしくは盗難が確実だと思われる場合は、プライバシーを守るためにも端末データを削除するのが賢明かもしれません。

 

端末データについては、AndroidとiPhone、どちらも遠隔操作での削除が可能です。

 

 

回線のストップ

 

端末を紛失したら、忘れず契約している携帯電話会社に連絡をして、回線をストップしてもらいましょう。

 

回線がストップすれば電話機能を利用できなくなるので、悪用を防ぐ効果があります。

スマートフォンを紛失したら、迅速な行動が重要!

さまざまな情報が詰まったスマートフォンを紛失した際は、スマートフォンを探す機能を駆使するなどして、できるだけ迅速に行動することが大切です。

 

どうしてもスマートフォンを見つけられない場合には、データ消去や回線ストップなどの対策を講じなければならないでしょう。

 

携帯電話会社によっては、端末を紛失した際には一時的な利用中断などの対策が可能です。必要な対処を行い、できるだけ早く携帯電話会社に連絡するようにしてください。

※端末によっては項目名が異なる可能性があります。

※当ページの情報は2021年3月時点のものです。

関連記事