もしかして、スマートフォンが乗っ取られた…?スマホ乗っ取りの手口、チェック方法、対策は?
更新日:2021/7/8
スマートフォンは、電話やメール、コミュニケーションアプリなどの連絡手段としてはもちろん、情報収集、写真や動画の撮影・閲覧・視聴、読書、ゲーム、さらには買い物やお金の管理まで、何でもできてしまう非常に便利なアイテムです。
しかしそれゆえに、悪用されると大きなトラブルにつながります。
そこで警戒したいのが、「スマホの乗っ取り」です。スマートフォンの乗っ取りは、紛失や盗難とは違って端末内で起こる悪用であるため、「気付かないうちにどんどん状況が悪化していた…」という事態に陥る危険性もあります。
そこで今回は、スマートフォン乗っ取りの手口やその対処方法などについて解説します。
スマートフォンの乗っ取りとは?
スマートフォンが乗っ取られると言われても、あまりピンとこないという方は少なくないかもしれません。しかし、「スマホの乗っ取り」はすべてのスマートフォンユーザーに起こり得るトラブルです。
まずは、その危険性について見ていきましょう。
スマートフォンの乗っ取りってどういうこと?
スマートフォンの乗っ取りとはその名の通り、第三者のスマートフォンを不正に遠隔操作したり、操作不能にしたりする行為です。
乗っ取りの被害に遭うと、自分のスマートフォンが使えなくなるだけでなく、個人情報の流出やネットサービスの不正利用など、あらゆる方面で被害が出るおそれがあります。
スマートフォンを乗っ取られたとしても、パッと見ただけでは乗っ取られていることに気付けません。そのため、「知らないうちに乗っ取られ続けていた」というケースも多くあります。
スマートフォンが乗っ取られるとこんな被害も
まずは、スマートフォンが乗っ取られることで起こり得る被害の例を確認しましょう。
遠隔操作による盗撮や盗聴
スマートフォンが乗っ取られると、内蔵されたカメラやマイクが遠隔操作できる状態になってしまいます。そうした機能を使われると、盗撮や盗聴といった被害につながります。
個人情報の漏えい
スマートフォンには電話番号やメールアドレス、SNSアカウント、クレジットカード番号などさまざまな個人情報が詰まっています。スマホの乗っ取りによってこれらの情報が漏えいするリスクが高まるだけでなく、友人や知人へ乗っ取り被害が拡大してしまう危険性もあります。
位置情報の特定
スマートフォンには、GPSなどを利用して位置情報を把握する機能が搭載されています。日常生活で地図を見たり天気を調べたりするときには非常に便利な位置情報機能。しかしスマートフォンが乗っ取られた際は自分のいる場所の特定につながるため、注意が必要です。
端末のロック
遠隔操作によって勝手にロックを掛けられてしまい、スマートフォンが操作不能にされてしまうことがあります。そして、ロックの解除と引き換えに金銭を要求されるケースも多数報告されています。このように、恐喝などの犯罪に巻き込まれてしまうケースも少なくありません。
アカウントの乗っ取りや不正利用
スマートフォンでSNS、ネットショッピング、ネットバンキングなどを利用している方も多いでしょう。しかし、スマホの乗っ取りによってこれらのサービス利用に必要なログイン情報を知られてしまうことがあります。ログイン情報が知られてしまうと、アカウントが乗っ取られてサービスの不正利用リスクが高まります。
スマートフォン乗っ取りの手口とは
スマートフォンの乗っ取りはさまざまな被害につながるリスクがありますが、そもそも何が原因でスマートフォンが乗っ取られてしまうのでしょうか。乗っ取りの主な原因は、以下の3つです。
不正アプリやウイルス
便利なツールやゲームのように見えるアプリの内部に、不正なプログラムが仕込まれているケースがあります。
App StoreやGoogle Playなどの公式ストアで提供されているアプリは審査を受けているため危険性は低いと言えますが、非公式のアプリをダウンロードする場合は気を付けてください。
偽のWi-Fi
最近では、お店や街中の至るところでWi-Fiを使えるようになりました。非常にありがたいサービスですが、まれに悪意をもって用意された「偽のWi-Fiスポット」が存在します。
そうした偽のWi-Fiに接続してしまうと、通信内容を読み取られたり不正なサイトへ誘導されたりすることがあります。
外出先でWi-Fiを利用する際は、接続するWi-Fiの提供元が正しいかしっかりチェックしてください。また、フリーのWi-Fiを使用する際は、なるべくアカウント情報や暗証番号などを入力しないようにしましょう。
怪しいリンクやウェブサイト
迷惑メールや不審なSMSメッセージに記載されているURLにアクセスすると、ウイルスに感染してスマートフォンが乗っ取られてしまう恐れがあります。
また、企業や自治体などの正規ウェブサイトを模して制作された「偽サイト」に誘導されるケースもあるため、パッと見で信用してしまわないように注意が必要です。
自分のスマートフォンが乗っ取られているかどうかをチェックする方法
「スマホの乗っ取り」は気が付きにくいもの。では、乗っ取られているのかどうかを判断するにはどうしたら良いのでしょうか。
セキュリティソフトでチェックする
スマートフォンの乗っ取りは、ウイルス感染で引き起こされるケースがほとんどです。そのため、セキュリティソフトを利用することで、該当するウイルスに感染していないかをチェックすることができます。
SNSなどの使用履歴をチェックする
スマートフォンが乗っ取られてSNSなどが不正に利用された場合、ログイン履歴や利用メールなどに何らかの痕跡が残るもの。
もし、身に覚えのない履歴が残っていた場合は、乗っ取られている危険性があります。
また、「IDやパスワードは間違っていないのにログインできない」という場合は、不正にログインされてパスワードなどが変更されているかもしれません。
インストール済みのアプリをチェックする
自分がインストールした覚えのないアプリが入っていた場合、第三者によって何らかの操作がされているかもしれません。
身に覚えのない不審なアプリがないか、こまめにチェックするようにしましょう。
データ通信量の不自然な増加をチェックする
勝手にスマートフォンが操作されているということは、見えないところでソフトが動いていたり、データ通信が行われていたりするということです。
覚えがないのに急にデータ通信量が不自然に増えていたりした場合、乗っ取りが行われている可能性があります。
スマートフォンが乗っ取られたかも…?と疑いがあるときの対処法
スマートフォンが乗っ取られている形跡を発見したら、少しでも早いうちに対処しなければなりません。以下で対処方法をいくつかご紹介します。
不審なアプリはアンインストールする
セキュリティソフトのチェックをしたり、自分でスマートフォンを見返したりしたときに不審なアプリを発見した場合は、アプリをアンインストール(削除)しましょう。
アプリが原因かどうかを断定するのは難しいですが、できる限りリスクを減らしていくことが重要です。
SNSなどのパスワードを変更する
乗っ取りがあった場合、SNSなどのアカウント情報がすでに知られていることも考えられます。アカウント情報の漏えいによる二次被害を防ぐためにも、普段利用しているアカウントのパスワードは変更しておきましょう。
もし、すでにパスワードなどが変更されていた場合は、サービス元にアカウントの停止の連絡をする必要があります。
スマートフォンの初期化を行う
スマートフォンが乗っ取られた原因がわからない場合や、端末がロックされてしまった場合は、可能であればスマートフォンの初期化を行いましょう。強制的に初期化することで、乗っ取り状態を解消できる可能性があります。
ただし、初期化によってスマートフォンに入っているデータは消えてしまいます。こうしたリスクに備え、日ごろからバックアップをとっておくようにしましょう。
スマートフォンが乗っ取りに遭わないためにできる対策とは
アプリは信頼できるところからダウンロードする
アプリは、App StoreやGoogle Playなど信頼できる公式ストアから出所(提供先)が明確なものを吟味してダウンロードしましょう。
個人サイトで配布されているアプリもすべてが危険というわけではありませんが、なるべくダウンロードは避けたほうが安全です。
外でWi-Fiに繋ぐ際も注意する
外でWi-Fiに接続する際は、Wi-Fiの提供元が信頼できるかどうかをチェックしてからにしましょう。偽のWi-Fiスポットの名前は、施設名などに似せた紛らわしいものになっていることもあるため、注意が必要です。
Wi-Fiを使わない!?
データ容量を極力節約しないと月に使えるギガ数に到達してしまうから、外でもWi-Fiを活用しないと…と思っている方は、スマホの契約プランを見直してみるのもおすすめします。
データ容量が大きめのプランであれば、外で危険性の有無がわからないWi-Fiを利用することなく、安心してスマホを利用できます。
ソフトバンクのLINEMOなら、大容量20GBのプランが月額2,728円(税込)。
ソフトバンクの回線をそのまま利用しているため、お昼も夕方も繋がりやすく、5G対応スマートフォンと5G対応エリアであれば、別料金必要なく5Gも利用できます。
SNSやメールの不審なリンクを開かない
SNSやメールでURLが送られてきた際、不用意に開くのはNGです。発信元をチェックし、送信者が疑わしい場合はリンクをタップしないようにしましょう。
OSやアプリは最新の状態にしておく
スマートフォンの機能は日々進化していますが、それと同時にウイルスも進化しています。そのため、OSなどが古いままではウイルスを防げない恐れがあります。
OSの更新はただ機能を改善するだけでなく、乗っ取りなどのリスクを軽減することにもつながります。アップデートは欠かさないようにしましょう。
セキュリティソフトを入れる
スマホの乗っ取りを避けるために、セキュリティソフトは必須。セキュリティソフトを有効にしておくことで、リスクを未然に回避しやすくなります。
事前の対策と早い対処がカギ!乗っ取りには十分に注意を!
スマートフォンの乗っ取りは、自分では気付きにくいものです。それだけに、事前の対策と気付いてからの素早い対処が重要になります。まずはセキュリティソフトを活用するなど、スマートフォン乗っ取りの対策を十分に行っておくようにしましょう。
※当ページの情報は2021年7月時点のものです。