格安SIMはどこで契約するのがおすすめ?契約時に必要なものも徹底解説

 

更新日:2021/3/31

格安SIMはどこで契約するのがおすすめ?契約時に必要なものも徹底解説
格安SIMはどこで契約するのがおすすめ?契約時に必要なものも徹底解説

スマートフォンの利用でコストパフォーマンスを重視したい方には、「格安SIMを契約する」という選択肢がおすすめです。

 

しかし、大手携帯電話会社以外のいわゆる格安SIMを契約しようとしたものの、「どこですればいいのかわからない!」という方もいるのではないでしょうか?

 

「格安SIMはどこで契約できるのか」「契約のためにどういった準備が必要なのか」を事前にしっかり知っておくと、いざ格安SIMに乗り換えようと思ったときにスムーズに事が進みます。

 

今回は、格安SIMの契約時に必要なものについてご紹介します。

格安SIMはどこで契約できる?

格安SIMはどこで契約できる?
格安SIMはどこで契約できる?

格安SIMのSIMカードを契約する手段は、大きく2つあります。

それぞれメリットが異なるため、ひとつひとつ見ていきましょう。

【1】インターネットで契約

もっとも手軽な契約手段が、インターネット上で申し込む方法です。

ウェブサイトに必要事項を記入して申し込めば、数日後に自宅へSIMカードが送られてきます。

 

店舗に行く時間が確保できない方、自宅などの近くに店舗がない方、家でゆっくり購入手続きをしたい方にとってはメリットの多い購入手段といえるでしょう。

 

ここで、ウェブサイトの入力フォームの基本的な流れを以下で紹介します。

1.SIMカードのみ契約かスマホをセットで購入するか選択

2.プランの選択

3.オプションサービスの選択(定額通話、サポートサービスなど)

4.本人確認書類をアップロード

5.MNP予約番号の入力 ※電話番号を引き継ぐ場合

6.支払方法の入力

7.申し込み完了

【2】店舗で契約

格安SIMは基本的に店舗を持たないところが多いのですが、中には専門店舗を運営していたり、家電量販店で申し込みカウンターを持っていたりするケースもあり、直接契約が可能な場合もあります。

 

店舗ではスタッフからさまざまなアドバイスをもらえるため、「インターネットでの契約だと不安」という方には安心です。

 

スマートフォンを契約と同時に購入するときは直接触って試すことができ、SIMカードの設定を行ってくれるケースもあります。しかし、端末の在庫が切れていたり、店舗には置いていないモデルがあったりする場合もあるので、その点は注意しましょう。

 

また、申し込み後は数時間で利用ができるようになるため、「今日中に格安SIMの契約をしたい!」と考えている方にとっては便利な方法です。

格安SIMを契約する際に必要なものとは?

格安SIMを契約する際に必要なものとは?
格安SIMを契約する際に必要なものとは?

格安SIMをスムーズに契約するには、必要なものを事前にしっかり準備しておかなければなりません。

 

ここでは、主な格安SIMの会社で契約するときに必要なものをご紹介していきます。

本人確認書類

格安SIM契約時には、本人確認書類のいずれかを用意しておく必要があります。

・運転免許証

・マイナンバーカード

・健康保険証+補助書類

・日本国パスポート+補助書類

・在留カード+補助書類

・住民基本台帳カード

・特別永住者証明書

・身体障害者手帳

・運転経歴証明書

・特定疾患医療受給証+補助書類

・特定疾患医療登録者証+補助書類

・後期高齢者医療被保険者証+補助書類

・届出避難場所証明書

未成年の方の場合、上記の書類に加えて親権者の同意書が必要になることがあります。

クレジットカード

クレジットカードで決済したい場合は、契約時に用意しておきましょう。

 

クレジットカードはSIMカードの契約者名義と同一名義でなければ利用できませんのでご注意ください。

メールアドレス

お知らせや大事な連絡を受信するために、メールアドレスを用意する必要があります。

 

ここでいうメールアドレスとは、「Gmail」や「Yahoo!メール」といったフリーメールのアドレスを指しています。

 

「@docomo.ne.jp」や「@softbank.ne.jp」などのキャリアメールは、他社への乗り換えと同時に使用できなくなるため、格安SIM契約時には利用できないと覚えておきましょう。

MNP予約番号

電話番号をそのまま引き継ぎたい場合は、元々使用していた携帯電話会社で「MNP予約番号」を取得しておく必要があります。

 

MNP予約番号は、電話番号を引き継ぐとき必要な10桁の数字です。

このMNP予約番号はお申し込み時に必要となるため、必ず準備してください。

 

また、引き継ぎ前の携帯電話会社と、格安SIMで契約する名義が同じである必要があります。

もし名義が違う場合は、MNP予約番号を発行する前に名義を変更する必要があります。

SIMフリーの端末を購入するには?

SIMフリーの端末を購入するには?
SIMフリーの端末を購入するには?

格安SIMを利用するためには、SIMカードのほかにSIMカードを挿入する端末を用意する必要があります。

 

大手携帯電話会社で契約する場合は、SIMカードの契約と一緒に端末を購入することができましたが、格安SIMを利用する場合は、どのようにして端末を購入すればいいのでしょうか。

 

次に、端末の購入方法についてご紹介します。

家電量販店で購入

SIMフリー端末の入手手段で一般的なのが、「家電量販店で購入する」というパターンです。

 

家電量販店で購入するとスタッフから細かな説明を受けられたり、なによりデザインや持ち心地など実際に確認したりすることができるというメリットがあります。

 

ポイントカードを使えばポイントが貯まる、といった点もありますね。

 

近くに家電量販店があり、スタッフの説明を直接受けたい方にはおすすめの購入方法です。

オンラインショップでの購入

近くに家電量販店がなかったり、急いだりしているときは、オンラインショップで端末を購入することが効率的です。

 

最近ではAmazonなどの大手オンラインショップでもSIMフリーの端末を販売しています。実物を見なくても問題ない場合は利用してみましょう。

 

ただし、オンラインでの購入は、スペックなどの数値的なことは細かくわかりますが、実際に手元に届くまで、持ち心地や細かい挙動などはわからないというデメリットもあります。

格安SIMの契約と一緒に購入

実店舗を持たない会社が多い格安SIMでは、ウェブサイトでの端末販売が一般的です。

 

各社の公式ウェブサイトでも端末を販売しており、信頼性の高さは大きなメリットといえるでしょう。

 

また、公式ウェブサイトであれば、格安SIMと端末をセットで販売されているケースが多いため、こちらの利用もおすすめです。

しっかり準備して購入時に不備がないようにしよう!

格安SIMをスムーズに契約したいなら、事前の準備を徹底しておく必要があります。

 

格安SIMは各社それぞれ準備するものが異なる可能性があるため、見落としがないように注意しましょう。

 

今回ご紹介した用意しておくべき書類などを準備した上で、公式ウェブサイトもしくは店舗でお申し込みください。

 

 

※当ページの内容は2021年3月時点の情報です。

関連記事