LINEモバイルでもフリーダイヤルは使える!使う際の条件について解説!
更新日:2021/3/31
新規申し込み受付終了
追加申込・招待プログラムを含む新規申し込みは、2021/3/31をもちまして終了しました。


格安SIMへ乗り換えることで、スマートフォンにかかる月々のお支払いをグッと抑えることができます。
しかし安くなっている分、「携帯電話としての基本的な機能が使えなかったり、通話や通信の質が落ちたりしないか」と心配になる方もいるのではないでしょうか。
スマートフォンの基本的な機能としては、まず「通話」が挙げられます。
家族・友人はもちろん、学校や企業などへ連絡・問い合わせをする際にも必要です。
そこで今回は、LINEモバイルの通話機能についてご説明します。
LINEモバイルで利用できる通話方法にはどんなものがあるの?


もしかしたら、「格安SIMは安いから電話が使えないのではないか」「通話の質が悪いのではないか」と思っている方もいるのではないでしょうか。
まずは、そういった疑問にお答えしていきます。
もちろんLINEモバイルでも通話が可能!
LINEモバイルではデータ通信のみができる「データSIM」と、データ通信と音声通話もできる「音声通話SIM」の2種類があります。
音声通話SIMであれば、通常の通話も可能です。
LINEモバイルでは、どのプランでも音声通話SIMを選ぶことができるので「途中でプランを変更してしまったら、通話ができなくなるのではないか」と心配する必要はありません。
音声通話の品質は?
「格安SIMは安い分、電波の状況が悪かったり音質が悪かったりするのではないか」と心配している方もいるのではないでしょうか。
しかし、通話に関しては大手携帯電話会社から借りている回線をそのまま使うため、通話品質はほとんど変わりません。
また、電波の入り具合も同様なので「格安SIMだから繋がらない!」といった事態も起こりません。
通話は、「災害時や緊急時に格安SIMだからという理由で救助を呼ぶことができない」という事態を防ぐため、大手携帯電話会社と同じでなければならないと法律でも定められているので安心です。
LINE通話と音声通話はなにが違う?
コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」のユーザーは非常に多いため、電話ではなくLINE通話を使っているという方も多いはず。
どちらも通話ができることに変わりありませんが、この2つは何が違うのでしょうか。
大きな違いは「使用する回線」にあります。
音声通話は電話回線網を使用するため通話料がかかりますが、確実にかけることができ、圏外などでなければ途切れにくくなっています。
一方、LINE通話はインターネット回線を使用して通話を行っています。
そのため、インターネット回線が混む時間帯は、音声が遅れたり途切れたりする可能性があります。
また、通話料はかかりませんがデータ通信量を消費することになり、使い過ぎれば当然通信速度制限の対象となります。
しかし、LINEモバイルでは、特定のアプリ利用時にデータ通信量を消費しない「データフリー」という機能があるので、安心してLINEを使うことができます。
LINEモバイルでフリーダイヤルって使えるの?


そもそもフリーダイヤルとは?
フリーダイヤルとは「0120」や「0800」から始まる電話番号のことで、かかってきた電話の通話料をフリーダイヤルの契約者側がすべて負担するサービスを指します。
「通話の着払い」とも表現でき、主に企業の問い合わせ先などに利用されています。
また「フリーダイヤル」はNTTコミュニケーションズが提供するサービスであり登録商標です。
同様のサービスは他社からも提供されていますが、その場合は「フリーコール」や「フリーボイス」などと呼ばれています。
LINEモバイルでもフリーダイヤルは使える!
LINEモバイルでも音声通話SIMを使っていれば、フリーダイヤルへの発信・着信をすることができます。
もちろん発信・着信ともに通話料はかかりません。
ただし、通話アプリ「いつでも電話」を利用した通話はフリーダイヤルが使えないため、注意が必要です。
フリーダイヤルへ電話をかける際はiPhoneやAndroidに最初から搭載されている、通常の通話アプリを使用しましょう。
LINEモバイルには音声通話がかけ放題になるオプションも!


お得に音声通話をする方法
LINEモバイルでも通常の電話はもちろんフリーダイヤルを使うことができます。
しかし、通常の電話では通話料がかかってしまうため注意が必要です。
そこで、少しでもお得に音声通話を使用する方法をご紹介していきます。
通話アプリ「いつでも電話」を使う
「いつでも電話」は、LINEモバイルの音声通話SIMを利用している方なら誰でも利用できる通話アプリです。
このアプリを使用することで、通話料を10円/30秒(携帯電話宛→免税、固定電話宛→税込)の通話料で電話をかけることができます。
アプリのダウンロードや月額料金などはかからないため、LINEモバイルを使用するのであればこのアプリをダウンロードしておいて損はないでしょう。
10分電話かけ放題オプション
LINEモバイルの「10分電話かけ放題オプション」は、月額880円(税込 968円)で10分以内の国内通話にかかる通話料が回数無制限で無料になるオプションです。
10分を超えた場合は10円/30秒(携帯電話宛→免税、固定電話宛→税込)の通話料がかかります。
10分電話かけ放題オプションを適用となるのは、通話アプリ「いつでも電話」からかけた通話となる点には注意が必要です。
短時間の電話の利用が多いという方は、10分電話かけ放題オプションへのお申し込みを検討してみましょう。
LINE通話なら通話がタダ!
LINE通話では通話料がかからないため、「通話料が気になってしまう」という方はLINE通話を利用しましょう。
LINE通話はインターネット回線を使用した通話なので、データ通信量を消費します。
しかし、LINEモバイルにはLINEアプリの使用ではデータ通信量を消費しない「データフリー」という機能がついています。
そのため、LINE通話を使用しても通信速度制限にはなりません。
また、月間データ容量を使い切ったことによる通信速度制限状態でも、LINEアプリでは高速での通信ができるため、ストレスなく通話を楽しむことができるでしょう。
※帯域制御等の理由により通信速度が制限される場合はあります。
LINEモバイルで通話もお得に!
LINEモバイルでも、音声通話SIMであれば通常の通話はもちろん、フリーダイヤルの使用も可能です。
通常の通話に関しては通話料がかかってしまいますが、通話アプリ「いつでも電話」やLINE通話もうまく使ってお得に楽しみましょう!
※当ページの内容は2021年3月時点の情報です。