はじめてのスマートフォンに!中学生にはLINEモバイルがおすすめの理由とは?

 

更新日:2021/3/31

新規申し込み受付終了

追加申込・招待プログラムを含む新規申し込みは、2021/3/31をもちまして終了しました。

子どもが中学生くらいになると、「スマートフォンが欲しい!」とねだられることが増えてくるのではないでしょうか。

 

「周りの子もスマートフォンを持ち始めているし、ウチもそろそろかな…」と考えているなら、LINEモバイルがおすすめです!

 

中学生の子どもにスマートフォンを持たせるにあたって、月額料金や安全性などが気になるところ。

 

使い過ぎて高額な請求が発生したり、悪質なサイトにアクセスしたりしないかなど、心配はつきませんよね。

 

今回は、料金や安全性などの面から、中学生がはじめて持つスマートフォンにLINEモバイルをおすすめする理由についてお伝えします。

はじめてのスマートフォンに!中学生にはLINEモバイルがおすすめの理由とは?
はじめてのスマートフォンに!中学生にはLINEモバイルがおすすめの理由とは?

中学生のはじめてのスマートフォンにLINEモバイルがおすすめの理由

月々600円(税込 660円)から利用可能、音声通話も1,100円(税込 1,210円)から

子どもの成長にしたがって、教育費など子育てにかかる支出が増えていく中で、スマートフォンの月額料金は少しでも安く抑えたい!と考えるのが保護者の本音。

 

大手携帯電話会社では、学割や家族割など子どもの利用料金が割引になるお得なプランが用意されていますが、それでも「高い」と感じてしまう方が多いようです。

 

LINEモバイルなら、データ通信ができるSIMが月600円(税込 660円)から、音声通話ができるSIMが月1,100円(税込 1,210円)から利用可能です!

LINEが使い放題

LINEが使い放題
LINEが使い放題

基本的に携帯電話は、契約したデータ容量に収まる範囲でデータ通信をする必要があります。

 

規定のデータ容量をオーバーしてしまうと、低速通信になってインターネットなどが快適に利用できなくなってしまいます。

 

しかし、LINEモバイルなら、規定のデータ容量を超過しても、LINEアプリが使い放題の「データフリー」というサービスがついています。

 

データフリーとは、対象サービス利用時にデータ容量を消費しない機能です。

「SNS音楽データフリー」なら、LINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSIC・Spotify・AWAが対象サービス。(2020年7月更新)

いくら使ってもデータ容量を消費しないので、データ容量を使い切って通信速度制限がかかってしまったときも、これらのサービス利用時は、通信速度は落ちません。

※帯域制御等の理由により通信速度が制限される場合はあります。

 

つまり対象サービスが「使い放題」。

 

中学生の子どもに「家族や友だちとの連絡」という理由でスマートフォンを持たせる場合には、LINEアプリが制限なしで使えるのは助かりますよね。

 

例えば、インターネット通信で1.4GB、LINEアプリで0.8GB使用したとしても、1.4GBしか消費をしていないことになります。

フィルタリングサービスが無料で付いてくる

中学生にスマートフォンを持たせる場合、有害コンテンツへのアクセスやスマートフォンの使い過ぎ、アプリへの課金などさまざまなリスクが存在します。

 

そんなリスクから子どもを守るために必要なのが、フィルタリングサービス。

 

他社では有料オプションで提供されていることが多いですが、LINEモバイルでは、「i-フィルター」というフィルタリングサービスを無料で利用できます。

 

なお、青少年インターネット環境整備法の改正により、契約者または使用者が18歳未満の場合は、フィルタリングサービスの加入が義務付けられています。

契約者と利用者を分けることができる

さらに安全性を担保するのが、LINEモバイルの「契約者」と「利用者」を別々に設定することができるサービスです。

 

「契約者」として保護者のLINEアカウントを連携し(契約者連携)、「利用者」としてお子様のLINEアカウントを連携(利用者連携)します。

 

こうすることで、データの追加購入や料金プランの変更等のお金周りのことは保護者の方しか変更することができなくなります。

 

保護者の知らないところで請求金額が増える…ということが発生しません。

中学生に持たせても安心。LINEモバイルのフィルタリングサービスとは?

中学生に持たせても安心。LINEモバイルのフィルタリングサービスとは?
中学生に持たせても安心。LINEモバイルのフィルタリングサービスとは?

LINEモバイルの大きな特徴である、フィルタリングサービスの無料提供。フィルタリングサービスを利用することによって、子どもにどのような安全性がもたらされるのでしょうか。

そもそもフィルタリングとは?

一般的にフィルタリング機能とは、スマートフォンから接続するウェブサイトや端末の利用時間帯を制限するサービスのことをいいます。

 

子どもにとって有害なコンテンツの表示規制や、決められた曜日や時間帯以外のスマートフォンの利用を禁止することなどが可能となり、他にもさまざまな機能を搭載しています。

LINEモバイルのフィルタリング、i-フィルター for マルチデバイス

i-フィルターは、DigitalArts社が提供している非常に信頼性の高いフィルタリングサービスで、PTAの推薦サービスでもあります。

 

i-フィルターでは、以下のようなことができます。

(1)インターネット利用状況の見守り

「リモート管理」で、離れた場所にいても子どもがインターネットをどの程度使用しているかを確認することができます。

 

直近3ヶ月のインターネット利用量がわかりますので、使い過ぎていないかを見守ることができます。

(2)利用時間の制限

インターネットやスマートフォンそのものの利用時間を設定できる「インターネットの利用時間制限」機能があります。

 

曜日や時間帯など細かく設定できますので、「平日は17時から22時まで、土日は13時から22時まで」といったような設定が可能です。

(3)利用状況のチェック

子どもの閲覧履歴を把握できる「利用状況確認機能」があります。

 

よくアクセスしているサイトや検索単語ランキングを確認できるので、子どもがいまどんなことに興味を持っているのかがわかります。

(4)ウェブサイトのフィルタリング

特定のカテゴリーごとに、ウェブサイトのアクセスをブロックします。

 

アダルト/犯罪/暴力/出会い系/掲示板など、細かく分けると67種類ものカテゴリーごとに閲覧制限をかけることができます。

 

LINEモバイルでは、はじめから子どもの年齢に合わせて、不適切と思われるカテゴリーの閲覧制限がかけられていますので、面倒な初期設定はありません。

(5)個人情報を守る

登録している個人情報を含む文字列を含む情報は、書き込みできないようにする「個人情報保護機能」があります。

 

名前や住所、メールアドレスなど、大事な個人情報がインターネット上で流失するのを防ぎます。

 

※こちらの機能はWindows版のみとなります。

(6)アプリのフィルタリング

子どもの生年月日を入力すると、年齢に適したアプリをフィルタリングできます。

 

不適切なアプリをブロックして、安全にスマートフォンを利用できます。

 

必要なアプリが制限にかかってしまった場合でも、申請をすれば契約者に解除してもらうこともできるので安心です。

 

※こちらは、Androidのみの機能となります。

中学生におすすめのLINEモバイルのプランとは

LINEモバイルの料金プランは、ベーシックプラン(SIMタイプ×データ容量)とデータフリーオプションを選ぶだけです。

ベーシックプラン+データオプション
ベーシックプラン+データオプション

選ぶもの① SIMタイプ

 

音声通話SIM

大手携帯電話会社と同じように、090などで始まる電話番号で通話ができます。インターネット(モバイル通信)や、ショートメッセージ、110番・119番などの緊急通報も可能です。

 

データSIM(SMS付き)

インターネット(モバイル通信)のみが使えます。電話はLINE通話のみで問題ない方はこちらを選択してください。電話番号での通話、110番・119番などの緊急通報はできません。ショートメッセージやSMS認証は可能です。


 

選ぶもの② データ容量

 

1ヶ月で利用するデータ容量を選択してください。以下は目安です。
 

500MB

LINE通話:約20時間 LINEビデオ通話:約1.5時間 Yahoo!トップページ:約1,600回 YouTube(360p):約2時間

 

3GB

LINE通話:約120時間 LINEビデオ通話:約9時間 Yahoo!トップページ:約9,600回 YouTube(360p):約12時間

 

6GB

LINE通話:約240時間 LINEビデオ通話:約18時間 Yahoo!トップページ:約19,200回 YouTube(360p):約24時間

 

12GB

LINE通話:約480時間 LINEビデオ通話:約36時間 Yahoo!トップページ:約38,500回 YouTube(360p):約48時間
 

※弊社で独自に調査した結果であり、常にそのデータ通信量で利用できることを保証するものではありません。


 

選ぶもの③ データフリーオプション

 

LINEデータフリー

LINEアプリの利用がデータフリー(データ通信量のカウントがなく使い放題)になります。
 

SNSデータフリー

LINEアプリ・Twitter・Facebookの利用がデータフリーになります。

 

SNS音楽データフリー

LINEアプリ・Twitter・Facebook・LINE MUSIC・Instagram・Spotify・AWAの利用がデータフリーになります。(2020年7月更新)

※対象となっているサービスでも一部対象外となる機能があります。詳細はLINEモバイル ウェブサイトの「データフリー」ページにてご確認ください。

スマートフォンデビューなら、500MBでお試し

スマートフォンや格安SIMをはじめて利用する場合は、まずはデータ容量500MBから試してみてもいいでしょう。 LINEがデータフリー対象サービスなので、トークも通話も使い放題です。

 

LINEで家族や友だちとの連絡を取ることができ、最低限のインターネット通信ができれば十分という方には、こちらのプランがおすすめです。

 

通話もLINE通話でOKという方は月額600円(税込 660円)の「データSIM(SMS付き)」、

090番号などで始まる音声通話も使いたいという方は月額1,100円(税込 1,210円)の「音声通話SIM」が良いでしょう。

SNSデータフリーでデータ通信量を節約

SNSデータフリーは、LINEアプリ以外にも、Twitter、Facebookなどのサービスも、データフリーで使い放題のオプションです。

 

LINEアプリ以外にもTwitterとFacebookをよく使う場合は、おすすめです。

 

InstagramやLINE MUSIC、Spotify、AWAをよく利用する場合は、SNS音楽データフリーがおすすめです。(2020年7月更新)

 

たくさんのデータ通信量を消費しがちなこの2つのサービスも、データ消費なしで利用できます!

まとめ:中学生のスマートフォンデビューは「料金」「安全性」2つの面からLINEモバイルで決まり!

中学生がスマートフォンデビューをするときにLINEモバイルをおすすめする理由は次の4つです。

 

(1)最安で 月々600円(税込 660円)、音声通話も 1,100円(税込 1,210円)から利用可能

(2)LINEが使い放題

(3)高機能のフィルタリングサービスが無料でついてくる

(4)契約者と利用者を分けることができる

 

LINEモバイルで安全に中学生のスマートフォンデビューを迎えましょう!

 

 

 

※当ページの内容は2021年3月時点の情報です。

関連記事